8月, 2015年
FAAVO大阪 茶屋町プロジェクト 詳細!
北梅田地区まちづくり協議会が、クラウドファンディング「FAAVO」にて行ったプロジェクトの続報です。
実際に制作に携わった、デジタルハリウッド大阪校CG/VFX専攻科OB有志より、映像に寄せる思いなどの声が届きました!
スクール事業部の青木さん(映像の最後に出演している方です)らによるメンバーです。
Q. 今回制作に携わったのは、どういったメンバーの皆さんでいらっしゃいますか。
A. 学校が茶屋町にあったので、茶屋町でよく4人で遊んでいました。
年齢も出身もバラバラでしたが、志が同じだったので、何か一緒に出来たらなと4人でよく話していました。
Q. 皆さん出演されていらっしゃいますが、今回の制作をきっかけとして、茶屋町に関する思いに変化がありましたでしょうか。
A. なにげなく通っていた道や建物にも、歴史があったり菜の花プロジェクトなどのいろいろな取り組みが行われているのを知り、茶屋町がより興味深いものとなりました!
Q.情報・歴史・散歩道・クリエイティブ・イベント・自然・未来について、それぞれフォーカスされていますが、動画をつくるにあたって、どういう点に工夫されましたでしょうか。
A.茶屋町の魅力を一つ一つフォーカスすることによりできるだけわかりやすく、街行く人に気軽に見てもらえるように工夫しました。
Q.皆さんにお伝えしたい、動画に込めた茶屋町の魅力は特にどういうものでしょうか。
A.今の茶屋町を作りあげた歴史や自然、茶屋町を盛り上げるためのイベント、茶屋町で未来に向けて学ぶ人々など、とにかく茶屋町には、魅力がいろいろあるぞというのを伝えたいです。
Q.北梅田地区まちづくり協議会や鶴乃茶屋クラブとは、今後、協力して何か行っていこうと考えていらっしゃいますか?
A.映像を使ったイベント等があれば是非、ご協力させて頂きたいと思います。
Q.動画を見ている方に何かメッセージをお願いします!
A.茶屋町の魅力が存分に詰まっておりますので是非ご覧くださいませ!
映像は、茶屋町を町歩きするものや、地域の取り組み、メンバーのメッセージなどがふんだんに込められたものです。
菜の花がちりばめられた可愛らしい映像を、もう一度ご覧ください、どうぞ!
映像は、現在、ヤンマー本社ビル西側地下のGU入口上ディスプレイとNU茶屋町の案内ディスプレイにて放映予定です。
また、茶屋町エリアの大型ビルなどでも放映する可能性があるとのこと。
また来年度以降にまちの掲示板をデジタル化する予定もあり、そこで放映することも検討中とのことですよ。
放映スケジュールはまだ未定ですので、詳しくわかり次第、お知らせします!
FAAVO大阪 茶屋町プロジェクト 茶屋町PR映像が完成!
かつての菜の花生産地!茶屋町・鶴野町PR映像を大型モニターで放映しようと、北梅田地区まちづくり協議会が、特定非営利活動法人まちイノベーションが主催するクラウドファンディング「FAAVO」にて資金集めを行いました。
大阪市北区茶屋町、鶴野町一帯は、ミツバチが飛び交い花いっぱいのまちの魅力・歴史に溢れています。
この魅力を多くの人に伝えるためのビデオ映像制作にかかる費用を募集していました。
目標金額を無事に達成!
デジタルハリウッド大阪校CG/VFX専攻科OBの有志4人による、素晴らしい映像が完成しました!
どうぞ、ご覧ください!
今後、映像の上映場所などの詳細や製作者インタビューなども、情報が入り次第、またレポートいたします。
お楽しみに!